【出演】青森山田高校 調理科 教諭 梅田弥昇彦
【材料1人分】
ベビーホタテ・・100g、ブロッコリー・・1/4株、オリーブオイル・・大さじ1、ニンニク・・1かけ、ベーコン・・3枚、小麦粉・・大さじ1、バター・・5g、牛乳・・150ml、顆粒コンソメ・・小さじ1/2、塩・・少々、卵・・1個、粉チーズ・・適量、こしょう・・少々
【作り方】
1.ブロッコリーは小房に分け、レンジ(500w)で1分半〜2分ほど加熱する。ニンニクはスライス、ベーコンは3p幅にカットする。
2.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて炒める。
3.香りが出たらベーコン・1のブロッコリー・小麦粉を入れてサッと炒める。
4.バター・ベビーホタテ・牛乳・顆粒コンソメを入れる。
5.とろみがでたら味を調え、卵を入れてフタをする。
6.卵に半熟程度火が入ったら器に盛り付け、粉チーズとこしょうを振って完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料2人分】
卵・・4個、絹ごし豆腐(または充填豆腐)・・150g、エビ・・50〜60g、枝豆(むき豆)・・30g、ごま油・・適量、塩・こしょう・・少々
<あん>
水・・100ml、しょうゆ・・大さじ2、砂糖・・大さじ2、片栗粉・・小さじ2、酢・・小さじ2、鶏ガラスープの素・・小さじ1
【作り方】
1.絹ごし豆腐をボウルに入れて滑らかになるまで混ぜ、卵を割り入れてよく混ぜ合わせる。
2.エビは殻をむいて背ワタを取り除き、半分に切る。
3.フライパンにごま油を熱し、エビと枝豆(25g)を炒めて軽く塩・こしょうをする。
4.1の卵液を流し入れ、中火で泡立て器で混ぜながら加熱する。7割ほど火が通ったら形を整えて器に盛りつける。
5.あんを作る。フライパンにあんの材料を混ぜ合わせる。弱火〜中火にかけて混ぜながらとろみをつける。
6.4の卵に5のあんをかけ枝豆(5g)を散らして完成!
【ポイント】
・あんの材料をすべて混ぜ合わせてから加熱すると片栗粉がダマになりません。
・豆腐入りでふわっと仕上がります。冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ♪
≪材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。≫
【出演】青森山田高校 調理科 教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
ホッケ・・半身、塩・・少々、キャベツ・・200g、にんじん・・30g、玉ねぎ・・1/2個、しめじ・・1/2パック、卵・・1個、バター・・20g
<合わせみそ>
みそ・・大さじ3、酒・みりん・砂糖・・各大さじ1
【作り方】
1.キャベツはざく切り、玉ねぎは1pのスライス、にんじんは短冊切り、しめじはばらす。
2.ホッケは食べやすい大きさに切って薄く塩を振り10分ほど置く。その後、水気をふき取りバターを溶かしたフライパンで焼いて一旦取り出す。(半生でよい)
3.ホッケを取り出した後のフライパンで1の野菜としめじを炒める。
4.ホッケを戻し入れ合わせみそをかける。フタをして蒸し焼きにする。
5.火が通ったら溶き卵をかけ、半熟程度になったら火を止めて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】8(hachi) 古川 雄平
【材料】
鶏皮・・200g、お好きなナッツ・・100g、グラニュー糖・・大さじ4、しょうゆ・・小さじ1、レモン汁・・小さじ1、塩・・適量、こしょう・・適量
【作り方】
1.鶏皮を一口大に切り、油を引いていないフライパンに入れて弱火にかけ、出た脂を取り除きながら炒める。
2.鶏皮がカリカリになるまで炒めたら取り出し、軽く塩を振る。
3.フライパンに残っている脂をキッチンペーパーで拭き取り、グラニュー糖を入れて強火で熱する。
4.グラニュー糖が溶けて茶色く焦げてきたら火を止め、鶏皮・ナッツ・しょうゆ・レモン汁を入れよく和える。
5.味見をし、塩・こしょうで味を調えて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】笑顔になれるお弁当教室「KAORIGOHAN」 高谷 香織
【材料1人分】
ご飯・・210g
<A・菜の花おにぎり>
ゆでた菜の花・・10g、炒り卵・・1/2個分、塩昆布・・3g
<B・桜エビのおにぎり>
桜エビ・・3g、大葉の千切り・・2枚分、塩・・ふたつまみ、白ごま・・適量
<C・梅干しと豆のおにぎり>
刻んだ梅干し・・1個分、塩ゆで枝豆・・15粒、刻んだチーズ・・15g
<付け合わせ>
ウインナー・ゆでたブロッコリー・ミニトマトなど・・お好みで
【作り方】
1.ご飯を3等分(70gずつ)にする。
2.ご飯にA・B・Cそれぞれの具材を混ぜ、ラップで丸める。この時、具材が見えるように包む。
3.<詰め方>お弁当箱にあれば笹や大葉を敷き、ラップを外したおにぎりと付け合わせのおかずを詰めて完成!
【キッチンポイント】
・おにぎりをラップで丸める時、具材が見えるように包むと彩り良く仕上がります
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》