【出演】中国料理 広州 伊川 佳孝
【材料1人分】
豚バラ肉…120g、キャベツ…60g、にんじん…15g、玉ねぎ…50g、もやし…1/2袋、小松菜…50g、蒸し麺…200g
<合わせ調味料>
水…45ml、鶏ガラスープの素…少々、とんかつソース…大さじ3、ケチャップ…大さじ1、酒…大さじ1、オイスターソース…小さじ2、砂糖…大さじ1.5
【 作り方 】
1.豚バラ肉は下味(塩・こしょう、しょうゆ・卵・片栗粉※分量外)を入れてもみ込む。キャベツは一口大にカット、玉ねぎは細切り、にんじんは拍子切り、小松菜は一口大にカットして洗う。調味料を合わせる。
2.フライパンに油を敷き、蒸し麺を焼く。軽く焼き目が付いたらザルにあげて余分な油を切る。
3.同じフライパンに豚肉入れほぐしながら炒め、豚肉の色が変わってきたらキャベツ・にんじん・玉ねぎを加えて炒める。
4.野菜にしんなりしたら、もやしと小松菜、合わせ調味料を加える。
5.最後に取り出して置いた麺を戻し入れ、汁を吸わせるように炒める。汁気が無くなってきたら完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】笑顔になれるお弁当教室「KAORIGOHAN」 高谷 香織
【材料】
いなり寿司の皮…5枚、すし飯…150g
<a.ゆでエビ+枝豆>
ボイルエビ…小2尾、枝豆…適量
<b. 炒り卵+桜でんぶ>
卵…1個、白だし・砂糖…各小さじ1、桜でんぶ…適量
<c.ハム+大根漬け+なると>
ハム・大根漬け・なると…各適量
<d.生ハム+スナップエンドウ>
生ハム…大1枚または小2枚、茹でたスナップエンドウ…1本
<e.青菜のおひたし+塩茹でにんじん>
青菜のおひたし・塩茹でにんじん…各適量
【作り方】
1.まずbの炒り卵を作る。卵、白だし、砂糖を混ぜ合わせ、油を引いて温めたフライパンで炒る。
2.cのハム、大根漬け、なるとを丸型でくり抜く。
3.すし飯を5等分し、軽くしぼったいなり寿司の皮に詰める。
4.いなり寿司の皮を少し内側に折り込み、それぞれにトッピングする。
5.お弁当箱にクッキングシートや笹などを敷き、いなり寿司を詰めて完成!
【キッチンポイント】
・いなり寿司の皮の入り口を少しだけ内側に折り込んでから具材をトッピングすると見栄えがよくなります。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】笑顔になれるお弁当教室「KAORIGOHAN」 高谷 香織
【材料1人分】
硬めに炊いたご飯…200g、すし酢…大さじ1、ハム…1枚、薄切りの板かまぼこ…5枚、薄焼き卵…1/2枚、大根の浅漬け…適量、ミニトマト…2〜3個、薄切りのきゅうりの浅漬け…適量
【作り方】
1.ハム・板かまぼこ・薄焼き卵・大根の浅漬けを丸く型抜きし、残った切れ端は刻む。(きゅうりの浅漬けは輪切りのままでOK)
2.ミニトマトは薄く輪切りにする。
3.ご飯にすし酢と刻んだ具材を入れて混ぜる。
4.お弁当の容器に3のご飯を詰め、丸い具材をランダムに並べて完成!
【キッチンポイント】
・水分の出やすい具材は、キッチンペーパーで汁気を吸わせてからすし飯にのせましょう。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】アンクル サム 渋谷 竜広
【材料 約30個分】
無塩バター…100g、粉糖…60g、バニラエッセンス…少々、塩…ひとつまみ、アーモンドパウダー…90g、薄力粉…120g、仕上げ用粉糖…適量
【作り方】
1.常温に戻した無塩バターをポマード状になるまで混ぜて柔らかくし、粉糖とバニラエッセンス、塩を加えて混ぜる。
2.薄力粉とアーモンドパウダーを一緒にふるって、1に加えさっくり切るように混ぜる。
3.ラップで2の生地を包み冷蔵庫で一晩休ませる。
4.休ませた生地をおよそ30個に分けて丸める。
5.クッキングシートを敷いた鉄板に4をのせ、170度のオーブンで17分くらい焼く。
6.焼き上がったクッキーをしっかり冷まし、仕上げ用粉糖が入ったビニール袋に入れて振り混ぜクッキーに粉糖をまぶす。
7.余分な粉糖をはらって完成!
【キッチンMEMO】
・『ブールドネージュ(Boules de Neige)』はフランス語で“雪の玉”を意味します。英語ではスノーボール。見た目も食感もその名にぴったりなお菓子です。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】和食や じんすけ 神 雄一郎
【材料】
いわし…6尾、なす…1本、梅干し…中3個、おろし生姜…1かけ分、青じそ…3枚
<煮汁>
水…300ml、みそ…大さじ3、かつお顆粒だし…小さじ1/2、酒…大さじ3、砂糖…大さじ2、しょうゆ…小さじ1
【作り方】
1.いわしは頭と内臓を取り、骨添いをキレイに洗って水気を取る。
2.なすは皮をむいて、横半分に切って縦に3等分する。
3.フライパンに煮汁を全て入れて火にかける。
4.煮立ったら、いわし、梅干し、なすを入れてフタをし中火で10分ほど煮る。
5.おろし生姜を加えて火を止める。
6.器に盛り付け、刻んだ青じそを飾って完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》