チャレンジ!

こんにちは。小野寺です。
今日から本格的な大型連休が始まりました。
外出自粛で「おうち時間」が増えている今、皆さんはどう過ごしていますか?

私はこんなチャレンジをしています!
一つ目は・・・マスクを手作り(^O^)/*+゜
ますく
家にあったガーゼや、捨てようとしていたマスクのノーズワイヤーを綺麗にして再利用し
ひたすら手縫いでチクチク…
ふんわり肌触りの良いマスクが出来ました。
たくさん作れたのでマスク不足の友人にもプレゼント!

二つ目は・・・風船を膨らませる!
風船
鼻から息を吸って大きく風船を膨らませることで、
腹式呼吸をしているのと同じ効果が得られるそうで
家で出来る簡単!肺活量UPトレーニングです。
思い返せば、野球観戦に行くと私はいつもジェット風船を膨らませるのが遅く
必死に膨らませる表情をよく笑われました…(泣)
ということで、毎日タイムを計って膨らませています!目標20秒!今は30秒近くかかっています。

そしてもう一つ、これはチャレンジではないのですが…
私のおうち時間の過ごし方のひとつ・・・読書です。
本
最近、2020年本屋大賞に選ばれた、凪良ゆうさんの『流浪の月』を読みました。
一日中ストーリーが頭から離れないくらい…インパクトがありオススメです。 
こんな世の中の今、顔を合わせずに放つ言葉が誰かを癒したりときに傷つけるもあると
改めて考えさせられる一冊でした。

さて、これから夏に向かって暑い日が増えてきます。
何かに夢中になっているとつい油断してしまいますが
熱中症にならないようしっかりと水分を摂り
部屋の風通しを良くして体調管理にお気をつけください♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

週末のテイクアウト

佐藤香の、エール飯のコーナー!\(^o^)/(勝手に)

先週末はこちらでした。

じゃじゃーん!!

じゃじゃーん!!

青森市堤にある「王味(ワンミ)」と、
わっちtheキッチンでお世話になっている鈴木さんのお店
「グローバルキッチンサイゴン」のテイクアウトです✨

王味の餃子

まず、王味から

王味の餃子を食べたことがある方ならお分かりだと思いますが、
とにかくニンニクのきき方が半端じゃない!
餃子の中にたっぷり、そしてお店で食べる際はタレにもたっぷり入っています。
なんと、テイクアウトでもそのニンニクがしっかりついてきましたよ!

さすが王味さん

さすが王味さん

IMG-6207

次の日は休みだったので思いっきり食べられました。

モツ炒めとタン炒めも、お酒が進むいいお味✨
わんみ・・・会社のメンバーで時々飲みに行くのが楽しみでした。
それが難しくなった今、初めてテイクアウトしてみたのですが、
家で食べてもニンニクの存在感がありまくりで最高でした。
早くまたお店にお邪魔したいです。

 

そしてこちらが、サイゴンのテイクアウト☆

サイゴングループ

5F063876-8E18-4ABC-8796-A1A94BEB7A2E

半熟目玉焼きがのったガパオご飯♡
馴染みのある味付けで、辛さも控えめ。お子さんもおいしく食べられると思います♪
なんと税別500円!お得感いっぱいです。

そして感動したのが、鶏のから揚げ!

2FB402B7-8E2E-4414-B460-083ACB4E2935

サイゴンのから揚げ、これまで食べたことがなかったんですが
こりゃ~大発見だ!お肉がやわらかくてジューシー♡

そして!(まだ続きます)
日曜日はATVの近くにある「やまぼう志」
こちらよくお邪魔させていただいている居酒屋さんです^o^

79E37EF8-D4CB-4025-9CD8-52E8F6CB534D

おつまみセットと、餃子~!
ここで気づいたんですが、金曜日から3日連続で餃子を食べている。
わたし餃子が大好きみたいです。
やまぼう志の餃子も肉の旨味が感じられておいしかった~~~~♡
おつまみセットはカラスミも入って1000円!うひょー
いつだって良心的なお店です。

今日のわっち!!「テイクアウトで応援!」は、そんなやまぼう志のメニューをご紹介します。

先輩から「佐藤家テイクアウトしすぎじゃね!?」と言われましたが、
自炊をサボっているわけではありません・・・!飲食店応援です♡
平日は自炊を頑張り、これからもできる範囲で応援していきたいと思います。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

世紀の大発見!

最近は、平日は自炊、週末の夜はテイクアウトで食事をとっております。
SNSで「#青森エール飯」で調べ、気になったものをスクリーンショットして
自分だけのカタログを作っていますよ~!
飲食店応援の気持ちを込めて、私もこちらにアップしていこうと思います。

先週はお昼に・・・

中国料理広州の五目焼きそば!

伊川店長の中国料理広州の五目焼きそば!

夜は

イタリアンダイニングKei高杉さん!

高杉さんのイタリアンダイニングKei!

わっちtheキッチンでお世話になっている先生方のお店でした。
自粛疲れもありますが、時々こうしてテイクアウトメニューなどを取り入れて、
ほっと一息つく時間を作りたいものです。

さて!昨日は久しぶりのわっちtheキッチンで、わたくし先生をやらせていただきました。
といってもレシピは、ワクワクするようなメニューをたくさん配信している
「テイストメイドジャパン」様のものです♪
チーズ焼きおにぎりを作りました!

2種のチーズが最高!!

2種のチーズが最高!!

大成功したはずが、なぜだかまだ料理しない人間だと思われている・・・
(ほとんど先川さんのせいなんですけどね・・・)

というわけで、これからは時々自炊の写真も載せていきたいと思います!
誰も言ってくれないので自分でイメージアップ作戦だ~/(^o^)\

24778FBE-3B5B-4E03-94C2-7C935246C5AF

こちらは昨日作ったハンバーグです。ふっふっふ
写真アプリのおかげで大分おいしそうに撮れましたが、実際すごくおいしかったんですよ!
Twitterでバズっていた、料理研究家リュウジさんのレシピです☆
粉ゼラチンを入れて肉汁を閉じ込めるというのが目からウロコでした✨

そして、タイトルの「世紀の大発見」なのですが。
私、クワトロフォルマッジ(はちみつをかけたチーズピザ)が大好きなんですよ。
それを家で簡単に再現できないかと思いましてね。
偶然あまっていたチーズをレンジで温めてはちみつをかけたところ!

869C1E4B-F935-497B-B710-62E568A42604

クワトロフォルマッジを食べてるみたいになった!!!
さらに、クラッカーもあったのでのせてみると・・・

C93898FD-870C-46C8-A079-814CC2CB4149

さらに近くなった!!!!
一人大興奮でしたよ\(^o^)/
まあ、私が思いつくくらいなので既にやっていた方は絶対にいると思うのですが、大発見でした。
次は食パンにピザ用チーズをのせて試してみます。

わっち!!では、連日新型コロナについての情報をお伝えしています。
昨日は俳優の岡江久美子さんが亡くなったというニュースに、非常にショックを受けました。
お悔み申し上げます。
今私たちにできるのは、これ以上感染を拡大させないこと。
皆さんに役立つ情報をお届けできるよう、私たちも気をつけながら放送していきます。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

復帰しました♪

昨年の春に、第三子となる三男を出産し、
産休・育休を経て、
この4月に復帰しました。

新型コロナウイルスの感染が拡大し、
さまざまな不安が多いなかでの復帰となりましたが、
ATVアナウンサーズをはじめ、周りの皆さんに温かく迎えていただき、
少しホッとしたところでした。

皆さんも毎日たくさんの不安やストレスを感じていると思います。
一日でも早く、いつもの日々が戻ってくることを願って、
ともにがんばりましょう!

 

さて、我が家では、昨年誕生した三男が、1歳になりました。
まだまだ赤ちゃんで、一つ一つのしぐさや言葉が可愛くてたまらない毎日です。

気分は一人前の三男。危ない・・・

気分は一人前の三男。危ない・・・(+д+;)

小学2年生と年中のお兄ちゃんたちがケンカや危ないことばかりするので、
悲しいかな、自宅では鬼のようなお母さんになっていますが、
三男は、そんな中で癒しの存在となっています。

三人の男の子の母になってから、「だんご三兄弟」の歌を聴くと、
とても他人事とは思えない自分がいます。

三人の男の子を束ねるのは、
三男が赤ちゃんの今でもなかなかの気力と体力が要りますが、
これからも、仕事と家庭との両立を、
無理しすぎない程度にがんばっていけたらと思います。

この春から始まった新番組「わっち!!Cafe」(毎週木曜14:55~)
などにも出演していますので、ぜひご覧いただけたらと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

復帰前、三男が保育園に持っていくオムツにお名前スタンプを押す作業を
長男に手伝ってもらいました。

スタンプを押すのは長男、私は長男がスタンプを押したオムツを一枚ずつ取って、
インクを乾かすために並べる作業。

長男「えい!(スタンプを押す長男の掛け声)」
私 「ハイじゃんじゃん♪」
長男「よっ!」
私 「ハイどんどん♪」
長男「よいしょ!」
私 「部長、判子お願いします」
長男「・・・えぇっ!!笑」

わんこそばテイストで盛り上げて、最後は社会人風に、楽しくやってみました。
オムツ2パック、100枚超をずらっと並べた様子を見た長男、
「映えるねー!」と一言。
これからもいっぱいお手伝いをお願いしますm(__)m

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。