念願の!!!

先日、私は青森に来てからずっと会いたいと思っていた〇〇に会うことが出来ました!!どんな皆さんかというと・・・

長いまつげに雪を積もらせながら寒い冬をじっと耐え忍び、

春が来ると穏やかな表情で私たちを癒してくれる、

 

 

s-カンダチメと私

じゃん!!尻屋崎の寒立馬です!!

 

風が少し冷たかったですが穏やかな天気だったこの日、

寒立馬たちも草をはんだりお昼寝をしたりしてのんびりと過ごしていました~♪この春生まれた子馬にも会えましたよ(●^o^●)

 

s-カンダチメ親子

お母さんにくっついて母乳を飲んでいました。

 

太陽の当たり具合がすばらしく、なんだか

絵画を切り取ったような場面ですよね。

 

 

s-カンダチメと私2

感激したのでこの表情です。それくらい会いたかったんです。(ですがもはや私の顔面はムンクの叫び!!せっかくの3ショットが・・・笑)

子馬を驚かせないように

静かに(表情はうるさいですが)見守らせていただきました。

 

 

s-カンダチメ白茶

じっと前を見つめてズンッと立つ姿かっこいい!!

 

次に会うときは自分の喜びのときの表情を研究してまた写真に一緒に

映ってもらいたいです。笑

穏やかな気持ちにさせてくれてありがとう~

また会いに行くよ~(^O^)/

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

「ウリボー」に夢中!

こんにちは!新名です。
6月ももう終わりが近づき、7月が来ようとしていますね~!!
時の流れは、はやい!1年はあっという間ですね。

さて今月、6月で25歳になりました~!
ダウンロード
ということで誕生日の日に、ずっと行ってみたかった「弥生いこいの広場」へ~!
久しぶりの動物園はテンションが上がりました(*‘∀‘)
「弥生いこいの広場」では、6月からイノシシの赤ちゃんなどが
一般公開されているんです!!
観た瞬間に心を奪われました~~!
ウリボー
「ウリボーーーーー!!!」
改めて見ても可愛すぎます!!
背中のしま模様が美しく、お母さんの後ろをついて歩く姿は愛らしくて
ウリボーの檻の前から、なかなか離れられませんでした。

1ウリボー
お母さんの周りに集まってお水を飲む「ウリボー」
立ち上がって水を一生懸命飲む「ウリボー」
ウリボー2
みんなで仲良く並んで餌を食べる「ウリボー」
あらゆる「ウリボー」の写真を撮って、
携帯の写真フォルダは現在「ウリボー」づくしです~!!
「ウリボー」の話を長々と書いてしまいましたが、
25歳「いのしし年」の私、
イノシシのように何事にもまっすぐひたむきに、駆け抜ける1年にしたいです~!!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

夏を感じるおやつ♪

6月最後のわっち!!Cafe「きょうのおやつ」は、
ラグノオ 夏の限定「いのち めろん」をご紹介しました!

ラグノオ夏の限定「いのち めろん」1個130円(税込)

ラグノオ夏の限定「いのち めろん」1個130円(税込)

青森ではおなじみの「いのち」ですが、
1986年の発売以降、
メロン味は、なんと今回、初めての登場だそうです!

とろ~りなめらかなメロンカスターに、
北海道産赤肉メロンのジャムを閉じ込めた
メロンの風味豊かなふんわりケーキ♪

ひんやり冷やして食べるのもおすすめ!とのことです(^^)

「いのち めろん」はラグノオ各店舗での販売です!
この季節限定ですので、気になった方はお早めに♪

高山アナは「いのちめろん」が美味しすぎて目を見開いていました(笑)

高山アナは「いのちめろん」が美味しすぎて目を見開いていました(笑)

また、きょうは、
南部町の美味しいさくらんぼもいただきました♪
甘くてみずみずしい、夏の味覚!

南部町では、7月19日(日)まで
「南部町さくらんぼ狩り」を開催しているということです。

来園希望日の3日前までの電話予約が必要で、
1週間先までの予約ができるそうです。
ご予約は、ながわ農業観光案内所までお願いいたします!
さくらんぼをお腹いっぱい食べたいですね~(~o~)♪

さくらんぼを食べたい高山アナ(笑)

さくらんぼを食べたい高山アナ(笑)

来週からは7月!
子どもたちの夏休みが間近に迫ってきています(゜゜;)

子どものときは無邪気に楽しみにしていた夏休み。
お母さんになると、いろんな意味で、恐怖の夏休み~!笑

いや、子どもたちのためにも、「楽しい夏休み♪」と言ってあげたい。
そうしたい。
そうしたいんだけど、母はそう言えないときもあるのだ。

子どもたちと協力しながら、少しでも楽しみながら、
長い夏を乗り切りたいです(笑)

道端に咲くかわいいお花に癒されています

道端に咲くかわいいお花に癒されています

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

魚の楽しみ方は様々!

先日、青森の海鮮を無性に食べたくなって、浅虫にある「もりや商店」に行ってきました!
以前、近所の居酒屋で食べた県産ホタテが、あまりにもおいしくておいしくて、、、

海鮮欲がピークに達してしまったんですね〜
お昼時だったんですが、運よく並ばずに入店することができました。
席についてから、メニューを決めるのは一瞬でした!(^^)!

それがこちら!!!

IMG_0579

3種のほたて定食で~~~す!

ホタテの刺身、フライ、焼き物を味わえる定食。なんて贅沢なんだろう。。。
これは美味しいに決まってる。

友人は、うに、いくら、ホタテがのった三色丼!

IMG_0641

これまた、美しい。まるで海の宝石箱のようでした。
こういう時って、相手の分も食べてしまいたくなりますよね。人の性でしょうか。

ついつい食い意地を張ってしまい、少しだけいただきました。(笑)
海鮮を堪能したあとは、近くの浅虫水族館へ。。。
10年ぶりの水族館でしたが、かわいい海の生き物たちのおかげで心癒されました。

IMG_0585
IMG_0595

そしてお土産コーナーに移動し。。。
キュートなアザラシを発見!!!

IMG_0639

こんな瞳で見つめられたら、購入不可避ですよね。(笑)
魚づくしの良い週末でした。

これからも、青森をどんどん開拓していきますよ!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。