西目屋村の夏を満喫!そして「わっち!News」デビュー

先日、水上アクティビティの取材で、初めて西目屋村に行ってきました!
そこで体験したのがラフティング。
当日は晴天に恵まれてうれしい限りだったんですが、
オリエンテーション中、汗が止まりませんでした。

その結果。。。
IMG-0929

すでに体験済み!?と疑われるくらい汗びっしょりに。
先輩たちもVTRを見ながら、「終わった後かと思った。」と
ボソッとつぶやいていました(笑)

ゴープロをもって、いざボートへ。
一緒に乗ってくれた、家族がとても優しい方々で、すぐになじむことができました。
ゴープロを使うことも初めてで、撮影しながらボートに乗ることも初めてでしたが、
なんとかみんなの楽しそうな表情を撮ることができたと思います。
106243
途中で5メートルほどの高さから水中にダイブするときは、本当に怖かったですが、
意地でもゴープロを持つ手を緩めないようにと頑張りました。
映像撮れてて、本当によかった~(笑)

記念撮影ではみんな清々しい笑顔になっていましたね。
248
ありがとうございました。

そして、午後からは水陸両用バスを体験。
7BC5AD10-465E-4C6A-9C5D-B1583C49BB90
窓がないので、まるでオープンカーに乗っている気分でした。
日差しのポカポカさと涼しげな風が、これ以上ない心地よさを演出してくれて
いつまでも乗っていたかったですね~

最後には「ビーチにしめや」でソフトクリームを買って、おいしくいただきました。

IMG-0897b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトクリームを早く食べたい一心で自撮りをしていたら、肝心のソフトクリーム(顎の辺り)がほとんど写っていませんでした。(なんてこった・・・)

そして、、、

みなさん19日の「わっち!News」ご覧になりましたでしょうか。
ついに新人アナウンサー狩股直輝デビューしました!
IMG-0927
本番では優しい先輩達の心のこもった紹介のおかげで、リラックスして
本番に臨むことができました。

これからもどんどん体を張って、青森の魅力を発信していきますよ!
お楽しみに~

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

買っちゃいました

憧れの・・・

 

ガラスペン!!!

IMG_7825

ウワーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!
\(^^\)(/^^)/\(^^\)(/^^)/\(^^\)(/^^)/

前々から「一生使える万年筆がほしい!」と思っていたのですが
(半沢直樹の影響でさらに。瀬名社長と森山の友情の証。)、
先日テレビで、まるで美術品のように美しいガラスペンを見て気になっていたんです。

ガラスペンってちょこちょこインクつけないといけないんだろうな~…と思っていたら!
何と、1回インクを吸わせると意外なほどたくさん文字を書けるというではないですか。
ガラスペンへの憧れは強まるばかり。
万年筆と迷いに迷った結果、今回はガラスペンを買うことにしました。

わたくしの人生第1号となるガラスペンはこちら!

IMG_7826

いやあ、美しい・・・ペン置きも付いてきました。
こぼれ落ちる雫を固めて作ったみたい・・・(メルヘン)

綺麗な色のものや細かいデザインが施されたものもいいなぁと思ったんですが、
「インクを楽しむガラスペン」という名前に惹かれたのと、
無色な分、インクが映えそうだと思いこちらに✨

ペン先はこんな感じ

ペン先はこんな感じ

 

そしてこれまた人生初購入!インクも最高だからミテミテーーー!!!

IMG_7831

公的な文書でも使えるブルーブラックなんですが、
名前が月夜なんですよ。tsuki-yo!
なんてオシャレなの・・・!!!
他にも「秋桜」「深海」「夕焼け」「孔雀」「紫式部」などがあり、
物欲が掻き立てられまくりです。これは買っちゃうよ。
ちなみに万年筆用の水性インクです。

 

はやる気持ちを抑えて写真を撮ってきましたが、もう我慢できません!

インクつけまーす

IMG_7833

おっ

おっ

逆さにしたわけでもないのにこんな吸い上げた。
毛細管現象と言うそうです。

書き味は・・・

サララッ

サララッ

うひょほーーー!!!とってもスムーズです!気持ち良い!

どのくらい書けるか試してみました。

IMG_7837

こんなに書けた!たった1回、インクボトルにペンをつけただけですよ。
興奮して「はひふえほ」って書いちゃいましたが。

しかしもっとたくさん書ける方法はないものか。
正しいかどうかはわかりませんが、今度はインクをつけた後に一旦逆さにし
(奥へ送るイメージ)、もう一度ペン先を浸してみました。

すると!

IMG_7839

さらにたくさん書けた!!!
公平にするため2回目の誤字はわざとです!
というわけで、本当にガラスで文字が書けるの?と思っていましたが見事に書けました。
ガラスペンすごい♡

しかもガラスペンは水でさっと洗い流せるので、
インクの色を変えるのも簡単です。
色鉛筆気分で使えそうですな。

いやあ、ガラスペン。嬉しいなあ。ガラスペン。
これからいろいろなインクを揃えてみよう。
文通がしたい今日この頃です。

どうか飽きませんように。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

半沢直樹にハマりすぎて…

20EF0528-601B-4ECC-B329-8088BF2094AC

ドラマ内でナレーションを担当されている
山根基世さんの朗読本を買ってしまいました!!

落ち着いた素敵な声、金融系の難しい用語もスッと入って来るわかりやすい読み…
毎週ドラマの内容だけでなく、ナレーションにも聞き入ってしまいます。
山根さんにお会いしたことはないのですが、
何というか自分が絶体絶命の時に「山根さん助けてください~~~!!!」と
すがりたくなるような(笑)、温かみと信頼感のあるお声だなと感じています。

憧れが高じて、もはや山根さんになりたい・・・!!!
そんな私にぴったりな本の予感♡

発声や滑舌などの基本から始まり、
絵本や古典、小説などさまざまな作品の文章や、
作品ごとの朗読のポイントも書いてあります。
しかも、山根さんによる全文朗読CD付き!

ここ数年、朗読会に参加する機会も多いので、
山根師匠(←勝手に)からたくさん学ばせていただきます!!✨
ああ読むのが楽しみだ~
CDは家のコンポか、手持ちの中で一番いいイヤホンで聴きます^o^

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

安比高原の夏~!

こんにちは!新名です☺︎
今週の「わっち!!」金プレでは
夏の安比高原の魅力をお届けしました~!

雲海は残念ながら・・・見られませんでしたが
UNKAI CAFEでは雲海気分を味わえるキャラメルプリンに癒され、
雲海カフェ
ブナ林では葉でコップを作ったり
水
道に生えていたフキを食べたり
吹き
恐竜パークでは迫力満点の恐竜と触れ合い
ちび恐竜
大自然を楽しみました〜!
安比高原は冬のリゾート施設のイメージがありましたが
夏もとても楽しめますよ~
次は雲海が観られることを祈ります・・・・
うんかい
皆さんも是非「安比高原の夏」満喫してみてください~!!

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。