☆第2回 青森もてなし学校出張講座☆

前にもfacebookやブログでお知らせしましたが、
来年3月26日の北海道新幹線開業に向けて、
「青森もてなし学校女子アナ隊」なるものを結成しました。
青森を訪れる人が増えることを予想し、おもてなしの心を学ぼうというものです。

メンバーは、ABAの坂本アナ、RABの長澤アナ、そしてATVからわたくし佐藤です。
先日、弘前市で1回目の出張講座が。
衣装は青天の霹靂…ではなく、北海道新幹線カラーで、お揃いです!

いい色だ!!

靴は紫色です。いい色だ!!

 

特別講師のヒューマノイドロボットNAOによる「おもてな詩」の披露や、クイズ大会、
応援ソング「新幹線に乗っちゃって!」のダンスなど、盛りだくさんでお届けしました。

慣れないダンス(笑)でも、踊ると楽しい!

慣れないダンス(笑)でも、踊ると楽しい!

1445160435610

「木下さんと愛と哀しみの黒汁楽団」の皆さん、津軽海峡マグロ女子会の三津谷さんと♪

「木下さんと愛と哀しみの黒汁楽団」さん、津軽海峡マグロ女子会の三津谷さん♪

我々も一応講師ということなのですが、勉強になることばかり!
すぐに実践できる簡単なおもてなしですので、皆さんにも聞いていただきたいです。

むふふ、そんなわけで出張講座第2回が決定しましたー!!今週末でございます。

【日時】11月8日(日) 11:50~12:25
【場所】青森産業会館(青森市)
「大農林水産祭・津軽海峡ブランド博」のイベントステージ

今回は、りんご娘の皆さんもゲストで登場☆
4人になった新生りんご娘に注目です!
クイズ大会には景品もありますよん。ぜひぜひ、遊びに来てくださーい!

新たなCM撮りも…(笑)踊りまくりの一同

新たなCM撮りもしました。踊りまくりの一同。笑

 

☆おまけ☆
第1回のイベントが終わった後の控室にて

おっと・・・

おや?

NAOさんじゃないですか!!

な、NAO!

相当お疲れのご様子。いっぱい冗談も言ってダンスもしたしね!
NAOさん、次回もよろしくお願いしますよ。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

ホットな日曜日

ATVのfacebookにはすでに書いていますが・・・
11月1日は、全国高校ラグビー青森県予選の決勝でした。

「「「青森北 vs 三本木農業」」」

今年も熱かった!
前半中盤、モールで押し込もうとする青森北を必死に止める三農のディフェンス。
入るか?入らないか?守りきったー!!
約5分に渡る両者譲らない攻防は、一瞬も目が離せない、ドキドキする展開でした。

私は青森北サイドのリポートでしたが、選手同士の絆が強いんです。
試合前の伝達式では一人一人が決意表明する場面があり、
怪我をして出場できないチームメイトを思い、声を震わせる選手も・・・
1年生の頃からずっと一緒に頑張ってきたからこそ、ですね。
「絶対に負けられない」という気持ちが伝わってきて、こちらもジーン(T^T)

1446433316333

花園への切符をかけて、必死にぶつかり合って、走って・・・
何かに一生懸命になっている姿って、やっぱり惹かれます。
髙山アナもすっかり気持ちが入っていたようですが、
リポートのために事前取材をしていくと、ついつい感情移入してしまいます。
両校とも、負けられない事情があるんだ・・・うう。

青森北の山﨑久造監督

青森北の山﨑久造監督

青森北の皆さん、花園で100%の力が出し切れることを祈っております!
惜しくも敗れた三本木農業の皆さんにも拍手を送りたいです。
試合を見て、ラグビーに興味を持った方も多いのではないでしょうか。
白熱したいい試合を、ありがとうございました!!

解説の長谷川先生と!わかりやすいご説明をありがとうございました♪

長谷川先生、わかりやすいご説明ありがとうございました♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

だし!

こんばんは!
井手です。

今日のわっちtheキッチンは、だしソムリエの奥村さんが
アゴだしレシピを紹介してくれました☆

そこで…

IMG_20151103_16095583

あご出し写真…

ですが、「あご出してみて」と言われてからやるのって
難しいですね|д゚)奥村さんナイスな表情、ありがとうございます☆

IMG_20151103_161005225

ははは~(;’∀’)

今月は、しっかり自炊をして料理ができる女めざします!!
今夜、買い出ししようっと(=゚ω゚)ノ

 

では、素敵な夜を☆

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

DRUM TAO!!

こんにちは!小島祐希です。

昨日、『DRUM TAO』のパフォーマンスを観てきました!
一昨年はじめてTAOに出会って感動したので、今回も本当に楽しみにしていました。

DRUM TAO×宮本亜門×コシノジュンコ

このコラボレーションがどれだけすごいことか…!
それぞれの魅力が結集して、素晴らしい舞台でした。

ストーリー、迫力ある太鼓の音、ダイナミックかつ繊細な身体の動き、表情、華やかな衣装…
言葉はなくても、その一つひとつに心が動きました。

TAOのリーダー岸野さんもおっしゃっていましたが、
ライブでも、ミュージカルでも、お芝居でも、オペラでも、太鼓演奏でもない、どこにも属さない『DRUM TAO』。
その独特の世界観の虜になりました。

多くの方に、『DRUM TAO』の世界に触れていただきたいです。
本当にありがとうございました!!
tao1tao3

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。